【水回り】トイレの水漏れ、補修なら、阿倍野区のクリーンテックサービスへ(トイレタンク水漏れの原因と対策、修理:大阪府大東市 賃貸マンション)
目次
トイレタンク水漏れ補修工事

トイレ水漏れ原因
フラッパーの劣化 | フラッパー(タンク内のゴム製の弁)が劣化すると、完全に閉まらずに水が漏れることがあります。ゴムの弁は時間とともに硬化し、亀裂が入ることがあります。 |
オーバーフロー管の問題 | タンク内のオーバーフロー管が破損していたり、位置がずれていたりすると、水位が上がりすぎて水がオーバーフロー管から漏れ出すことがあります。 |
給水弁の故障 | 給水弁が正しく機能しない場合、タンク内の水位が適切に調整されず、水がタンクから溢れることがあります。 |
タンクと便器の接合部のガスケットの劣化 | トイレタンクと便器の接合部にはゴム製のガスケットが使用されています。このガスケットが劣化すると、水漏れが発生することがあります。 |
浮き球の調整不良 | 浮き球が適切に調整されていない場合、水位が適切に制御されず、水漏れが発生することがあります。 |
タンクの亀裂や破損 | タンク自体に亀裂や破損がある場合、水漏れが発生します。これはタンクの経年劣化や物理的な衝撃によるものです。 |
※これらの原因を特定し、適切な修理や部品交換を行うことで、水漏れを解決できます。
トイレ水漏れ対策
フラッパーの劣化対策
1.フラッパー交換
水を止め、タンク内の水を抜く。
古いフラッパーを取り外し、
新しいフラッパーを取り付ける。
オーバーフロー管の問題対策
2.オーバーフロー管の問題対策
水位がオーバーフロー管の上限を
超えないように調整。
破損している場合は
新しいオーバーフロー管に交換。
給水弁の故障対策
3.給水弁の清掃または交換
給水弁のフィルターを清掃して、
水流が正常か確認。
給水弁自体が故障している場合は
新しいものに交換。
タンクと便器の接合部のガスケットの劣化対策
4.ガスケットの交換
水を止め、タンク内の水を抜く。
タンクを取り外し、
古いガスケットを新しいものに交換。
浮き球の調整不良対策
5.浮き球の調整
水位が適切に制御されるように
浮き球を調整。
浮き球が劣化している場合は
新しい浮き球に交換。
タンクの亀裂や破損対策
6.タンクの修理または交換
亀裂が小さい場合は
防水テープやエポキシ樹脂で補修。
亀裂が大きい場合は
タンク自体を交換。
日常メンテナンス
7.定期的なチェックと清掃
定期的にトイレタンクの内部をチェックし、
フラッパーや給水弁の状態を確認。
タンク内の汚れを清掃し、
部品の劣化を早期に発見。
これらの対策を講じることで、
トイレの水漏れを防ぎ、
快適な使用環境を維持することができます。
ご相談・調査・お見積り無料!!
トイレの水漏れや水流が少ない、
チョロチョロ流れてっぱなしになる等
水回りのトラブルやお困りごとも
お見積りは無料ですので、
お気軽に弊社までお問い合わせ下さい。





該当のサービスはこちら ▼
水回りのサービス(トイレ 水漏れ・詰まり解消)
「トイレ」に関する施工事例は【こちら】
お困りごとは
当社へご相談ください!
クリーンテックサービスは、
リフォーム・リノベーションのプロ集団です!
自社で物件を管理しており、
戸建・マンション問わず、
お住まいのあらゆるお悩みにお応えできます。
キッチン、バスルーム、トイレ、設備交換、
マンション、戸建て、ビル、
店舗等の内装から外装まで
お客さまの気持ちに寄り添った
ご提案をいたします。
お問い合わせはこちら
株式会社クリーンテックサービス
〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町5丁目2番30号
ライズワン阿倍野 2F