【大阪】床鳴り、床の沈み、きしみ修理、床材、下地の補修・張り替えは、クリーンテックサービスへ <フローリング、歩くと音がする、ギシギシ、ミシミシ、キュッキュッ、ギュッギュッ、パキッ> 阿倍野区、東住吉区、住吉区、天王寺区、松原市、堺市

目次
【床鳴り】歩くと音がする?
床鳴り・床のきしみ修理は、
大阪市阿倍野区のクリーンテックサービスへ!
「ギシギシ…」「ミシミシ…」「パキッ!」
フローリングを歩くたびに聞こえてくるこのような音、
気になっていませんか?
床鳴りや床の沈み、フローリングのきしみは、
放置すると家の寿命を縮めたり、
安全性に関わる場合もあります。
この記事では、床鳴りの原因と修理方法、
そして弊社の対応内容をご紹介します。
こんな症状があれば要注意!

✅ 歩くとギュッギュッ・キュッキュッと音がする
✅ フローリングが沈むような感覚がある
✅ 床の一部だけパキパキと鳴る
✅ 音が気になって夜中に気を遣う生活をしている
✅ 築20年以上の住宅でメンテナンスをしていない
このような症状がある場合、
床材の劣化や下地の不具合が原因の可能性があります。
床鳴り・床のきしみの主な原因とは?
- 床材のたわみ・劣化
経年劣化によりフローリングが反ったり、
接着剤が弱くなることで音が鳴ることがあります。 - 下地(根太・合板)のズレや緩み
床下の構造部分にすき間や隙ができている場合、
歩くと音が鳴る原因になります。 - 施工ミスや湿気の影響
湿気により木材が膨張・収縮し、
擦れあって音を出すこともあります。
クリーンテックサービスの修理内容
阿倍野区を拠点に活動する弊社では、
以下のような対応が可能です。
✅ フローリングの張り替え工事
✅ 下地(根太・合板)の補修・交換
✅ 上張り工事による短期改善リフォーム
✅ 現地調査での音の原因特定と診断無料
見た目はキレイでも、
音がする=劣化のサインかもしれません。
早めの対応で快適さも安全性も取り戻しましょう。
「床鳴り修理」をお探しなら
当社クリーンテックサービスは、
床鳴り補修やフローリング張り替え実績多数!
阿倍野区・大阪市内全域に対応しております。
戸建て・マンション問わず、
丁寧な調査と確実な工事で
「音のしない快適な床」に仕上げます。
※公共施設や学校などの実績もあり。

ご相談・調査・お見積り無料!!
音が気になるけど、
どこに相談したらいいか分からない…
そんな時は、ぜひ一度無料のご相談をご利用ください。
お困りごとは
当社へご相談ください!
クリーンテックサービスは、
リフォーム・リノベーションのプロ集団です!
自社で物件を管理しており、
戸建・マンション問わず、
お住まいのあらゆるお悩みにお応えできます。
キッチン、バスルーム、トイレ、設備交換、
マンション、戸建て、ビル、
店舗等の内装から外装まで
お客さまの気持ちに寄り添った
ご提案をいたします。
お問い合わせはこちら
株式会社クリーンテックサービス
〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町5丁目2番30号
ライズワン阿倍野 2F