【アスファルト舗装】大阪の舗装工事なら、クリーンテックサービスへ(玄関アプローチ、敷地・路地、駐車場、ひび割れ、土間コンクリート:池田市 戸建て)阿倍野区、東住吉区、住吉区、天王寺区、松原市、堺市、大阪エリア対応
目次
アスファルト舗装工事

アスファルト舗装工事とは?
アスファルト舗装とは、アスファルト合材(砂・砂利・石などをアスファルトで固めたもの)を使って道路や地面を舗装する工法のことです。
主に以下の場所に使われます。
✅ 一般道路・歩道
✅ 駐車場・私道
✅ 住宅の玄関アプローチ・外構
✅ 工場や店舗の敷地
アスファルト舗装のメリット
特徴 | 内容 |
---|---|
施工が早い | 短期間で施工・通行が可能、乾燥も早いため、翌日から使用できることも多いです。 |
コストが比較的安い | コンクリート舗装に比べて施工費が抑えられます。 |
走行音が静か | 車の走行音や振動が少なく、住宅街にも適しています。 |
排水性は優れる ※種類による | 排水性アスファルトを使えば、水たまりの発生を抑えられます。 |
部分補修がしやすい | ひび割れや陥没が起きても、その部分だけの補修が可能です。 |
アスファルト舗装の注意点(デメリット)
注意点 | 内容 |
---|---|
熱を吸収しやすい | 夏場は表面温度が高くなりやすいです。 |
コンクリートより耐久年数が短め | 一般的に10~15年でメンテナンスや再舗装が必要です。 |
重量おある車両には注意 | 厚みが不足していると、トラックや重機などで沈下や轍ができることがあります。 |
一般的な施工構造
①表層(アスファルト合材)
②基層(粗いアスファルトや砕石)
③路盤(砕石をしっかり転圧した基礎)
④路床(地面の部分)
しっかりした路盤と勾配設計を行うことで、
長持ちして水たまりの少ない舗装が可能になります。
ご相談・調査・お見積り無料
大阪エリアでの
アスファルト舗装工事等のことなら、
無料での現地調査や見積り対応を行っております。
お気軽に弊社までお問い合わせ下さい。
ぜひクリーンテックサービスまで
お気軽にご相談ください。
施工事例
今回は戸建て住宅前の
敷地・通路のアスファルト舗装工事を実施しました。
お施主様より、
「地面が凸凹していて、雨が降ると水たまりができる」
「ひび割れも気になる」
とのご相談をいただき、
見た目・機能性を兼ね備えた舗装リフォームをご提案しました。



該当のサービスはこちら ▼
外装・外観(エクステリア工事)
「舗装」に関する施工事例は【こちら】
お困りごとは
当社へご相談ください!
クリーンテックサービスは、
リフォーム・リノベーションのプロ集団です!
自社で物件を管理しており、
戸建・マンション問わず、
お住まいのあらゆるお悩みにお応えできます。
キッチン、バスルーム、トイレ、設備交換、
マンション、戸建て、ビル、
店舗等の内装から外装まで
お客さまの気持ちに寄り添った
ご提案をいたします。
お問い合わせはこちら
株式会社クリーンテックサービス
〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町5丁目2番30号
ライズワン阿倍野 2F