【サッシの鍵交換】クレセント錠、グレモン錠どっち?!(窓ガラスの錠交換:大阪市城東区 自社物件)
目次
サッシの鍵の種類
窓やサッシに付いている錠は
「グレモン錠」や「クレセント錠」と呼ばれる種類です。
レバーハンドルを動かすだけで、ロックを操作することができます。
グレモン錠とは
レバーを押し込むとロックが自動でかかる鍵です。
グレモン錠は、レバーハンドルと錠前が連動しています。
施錠するときの動作はレバーを回すだけと非常にシンプルです。

✅防音性が高い
✅密封性が高い
クレセント錠とは
三日月形の「クレセント錠」はグレモン錠の種類の一つで
建物の窓でよく使われている鍵です。

✅三日月状の鍵がついている
✅簡単に取り付けられる
※クレセント錠を取り付けるサッシ側には、
ねじ切りタイプと背板タイプの二種類あります。
まずは無料お見積り!
長年使用している鍵やクレセント錠が、経年劣化により
締めづらくなったり、ビス穴が使い物にならなくなったり、
割れてしまうことがあります。
修理や交換のどちらの場合でも対応いたします。
お見積りは無料ですので、
お気軽に弊社までお問い合わせ下さい。



該当のサービスはこちら▼
「鍵」に関する施工事例は【こちら】
株式会社クリーンテックサービス
〒545-0021大阪市阿倍野区阪南町5丁目2番30号
ライズワン阿倍野 2F
TEL:06-6615-8384 (9:00~18:00 日曜定休)
【ちょこっとサービス大好評!】
【すべてのサービスを見る】
SNSもフォローお願いします!



【2023年版】過去最大のリフォーム補助金!
【お問合せ№1】集合ポスト交換はお任せください。
【換気扇交換】故障や不具合がでたらご相談ください。
【給湯器交換】寿命・交換時期の目安は?!
【ペットリペア】犬や猫などによる傷を直します!
